近所でMurderが!

先日 "bunches"(束・房)について書きました。人の集合体を " a bunch " と呼びます。もちろん " a crowd " という言葉のほうがよく使われますが。例えば、上の写真は僕が撮った天満宮へ初詣に向かう " a crowd of people " の風景です。
集合体につかう名詞は動物やモノによって違っていることを知っていますか?
『集合名詞』と呼ばれるものです。
いくつか紹介しましょう。
犬・狼・きつねなど犬科の動物には " a pack " を使います。

A Pack of Wloves
鹿・牛・象・馬など主に草食動物には " a herd "

A Herd of Horses
魚には " a school " を使います。しかしながら、魚によっては特定の集合名詞を持っているものもあります。

A School of Fish
鳥には " a flock " を使います。

A Flock of Seagulls
魚と同じように、鳥も種類によって固有の集合名詞を持っています。
僕のお気に入りはカラスに使う " a murder "

A Murder of Crows (photo by David Rigby)
昨日、近所に " a murder " がいました!
その時に撮影した写真をオンライン・アルバムに掲載していますので!
クリック ⇒ リグビーフォトアルバム
動物に関する集合名詞をもっと知りたい方はこちらへ!
クリック ⇒ ウキピディア
スポンサーサイト